(本文108ページ、定価1,100円)
特集1 セマルハコガメとモエギハコガメ ボールパイソンの飼育と品種について詳細に解説しました ・オカハコガメ属とヒラセガメ属の分類と生活史(前編) 安川 雄一郎 ・セマルハコガメの飼育と繁殖(読者投稿)
特集2 ボールパイソン ・ボールパイソンの遺伝と品種(後編) Go Suzuki ・ボールパイソン初めの一歩
連 載 ・ペットとしてのヘビ 鳥羽 通久 「コーンスネーク、インディゴヘビ、サンゴソリハナヘビ再訪」 ・The World of EROGS 海老沼 剛 「アデガエル属とマントガエル属」 ・CLOSE UP CLEEPERS (キマダラフキヤガマ、ケショウネコメガエル、ギザギザバシリスク、 コノハヤモリ、キガシラヒルヤモリ、ディプロダクティルス・ステノダクティルス、 カンナガクビガメ、カッパヘビ、バテイレーサー、アラフラヤスリヘビ他)
寄 稿 ・爬虫類の食草 大谷 勉 爬虫類の食草として利用できる野草や市販果物などの利用の方法を説明
エッセイ ・東京かめバカ日記2(第10回) だっくす小峰 ・NEWS&INFORMATION
|